fc2ブログ

夏休みいろいろ体験(三重県)

続きを読む »

スポンサーサイト



淡路島でイルカとふれあい&真鯛釣り(兵庫県)

 8月のこの時期は子供たちには夏休み真っ盛りです。
まだまだ宿題の心配もしなくてもいい、なんて油断していたら始業式前に泣きをみます~
みなさまもご経験あるのではないでしょうか^^

夏と言えば海、今回は淡路島に行かせていただきました。

お客様はかわいらしい子供の皆さんです。
busmae260811.jpg

「淡路島じゃのひれ」さん、アウトドア・マリンリゾートの施設です。
kanban-260811.jpg

オートキャンプ場もあります。
janohire1-260811.jpg

ドルフインファーム
指導員のお兄さんからレクチャーを受けてイルカとふれあうことができます。
iruka1-260811.jpg

イルカの背びれにつかまり一緒に泳いでいます。
iruka2-260811.jpg

背泳ぎのイルカと一緒に。
私もこれやってみたいです~
iruka3-260811.jpg

このほか、合図でジャンプさせたりできるトレーナー体験コースもありましたよ。
ryoukin2-260811.jpg

このあと横にありますフィッシングパークへ
筏の中に網を張ってあるので初心者でも簡単に釣りを楽しめます。
竿も仕掛けもレンタルであります。
turi1-260811.jpg

大きな真鯛が釣れました。
重そうですね。
turi3-260811.jpg

釣り上げた魚は〆てもらいお持ち帰りできます。
turi2-260811.jpg

イルカのツルツルした肌とか魚が釣り竿に掛かってビクビク引く感じを体験できてみなさん大満足のようでした。



kakiuchi

http://yamatokanko.com/

気仙沼市へ行ってきました(宮城県)

 台風の影響で大雨になりましたね。
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
ご旅行やスポーツの試合が中止になり、バスもキャンセルが発生してしまいました><

同僚と2人で東北の気仙沼市へ行ってきました。
東日本大震災で被災した大船渡市や陸前高田市の南側で宮城県最北の港町です。
kesennumaのコピー

更地が広がってましたが、まだ解体されていない被災した建物も残っていました。
haimu-260806.jpg

津波の高さをあらわしたライン。
6.3mもあったそうです。
suii-260806.jpg

sinsaikiroku-260806.jpg


泊めていただいた「ホテル望洋」さん
hotel-260806.jpg

ホテルから少し離れたところにある気仙沼横丁
被災した飲食店のみなさんが集まり、仮設で営業されています。
新鮮な魚介類、特にホタテがすごくおいしいかったです^^
yokocyou-260806.jpg

サンマ漁の船。
船の両サイドに立てられているのは電灯で、夜の海を照らして光に集まるサンマを網ですくい上げるそうです。
これから9月にかけて最盛期をむかえます。
minato-260806.jpg

気仙沼港で水揚げされたサンマは脂が乗っていてとても美味しいですね。
日本各地の商店街で復興支援として販売されることもあるそうですがどこでも大人気だそうです。



matui

http://yamatokanko.com/