島根県立古代出雲歴史博物館(島根県)

出雲大社の東隣りにあります島根県立古代出雲歴史博物館。
豊富な展示内容で、神話の国出雲のなりたちや歴史を学ぶことが出来ます。
今まで行ったことがなかったのですが、歴史の好きな方にはピッタリの施設でした。
出土した出雲大社の本殿の柱
出雲大社や古墳群など、発掘された古代の出土品がたくさん展示されています。

発掘された遺跡を手がかりに再現された平安時代の出雲大社本殿の1/10模型

こちらは古墳群から出土した豪族のきらびやかな太刀とその複製

たくさんの出土品が展示されています。


出雲大社にご参拝されたときにはぜひ行ってみて下さい。
matui
http://yamatokanko.com/
スポンサーサイト
<<幸魂奇魂(さきみたま・くしみたま) | ホーム | 早春の遠州路PartⅡ(静岡県)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
島根県立古代出雲歴史博物館
年明けから、ミュージアムに無関係の記事が続きましたので、そろそろミュージアムネタに戻らないといけませんね。
ということで、大昔の出雲地方のお勉強ができるのが「島根県立古代出雲歴史博物館」です。
出雲大社のすぐ近くに建ってます。
館内に入るとすぐ目に飛び込んでくるのが、発掘された出雲大社の本殿の柱です。
三本の巨木を束ねて柱にしているもので、大昔の本殿の巨大さが想像できます...
| ホーム |